お早うございます。まるおです。
何なんですか最近の天気は。土日はぽかぽかな陽気でこれから春爛漫な気分なのかしらとウキウキしていたのに。
平日になった途端に雪ですよ。
勘弁してくれ…
さて、今回は2月に行った北海道のお話です。
社会人になって初めての勤務地北海道。まっこといいとこ。
以前も妻と北海道へは訪れたことがあるんですが、そのときは5月でちょうど桜の時期でした。今回は冬ど真ん中。雪まつりにも行ってきましたわよ。
ではまるお北海道旅行記、スタートです。
1日目
本州ではすこし着込みすぎな服装ですが、冬真っ盛りな北海道に行くんだもの、そこは我慢でモッコモコな出で立ちで空港へ。
ひたすら長蛇の列になるので是非辞めろ。2列になれ2列に。


チェックインを済ませて本日初のご飯は空港で。
北海道のグルメを堪能するってのにこんなの食べちゃうなんて。って思うじゃん?



仕方ないんです。お腹が減っていたんだもの。
そして離陸。
…
無事到着!
初日のお宿は小樽でございます。
新千歳空港から駅で小樽まで向かいます。
線路の切り替え器の故障で大分ダイヤが乱れてましたが、小樽にも無事到着。


おうおう観光客の多いこと。
狭い道を2列で歩くな1列で歩け!こういうとき日本人のマナーの良さというか、”当たり前”の違いを如実に感じますよね。
小樽駅から宿までは少し歩きます。
途中で手形を残していく妻。
いやこわいよ。。
いやそれにしても歩く場所も雪上ってのはすごいよね。
アスファルト率ゼロ。
そんなこんなしつつ丘を登り着いたのがこちら。
トレーラー型のお宿。
一部屋ずつ個室になってるので音漏れの心配がないのが嬉しいところ。
ただしトイレが信じられないくらい小さい。お子様サイズなのかしら…?
まるおのビッグヒップにはちとtinyすぎるかな…
さて、一息ついたところで夕飯を食べないといけません。
小樽と言えば鶏の半身揚げでしょう。
お店で食べるのは何気に初めて。
うむおいしい。
おいしいが。まぁ普通に揚げたとりだな。。なんでこれが”ならでは”なのかいまいち謎。
せっかく北海道に来たのだから、海鮮も食べなきゃ!と、このお店で一番良い海鮮丼を注文。
一番高いのにツマがはいってやがるホーリーシット!!
ていうか何で数の子?!
鶏を取り扱ってるお店で海鮮頼んだのは愚策だった…これは完全にまるおのチョイスミス。。
総じてイマイチ感拭えませんが、お腹も膨れたことなので、気を取り直して夜の小樽運河を見に行こうじゃありませんか。
途中で良い感じにライトアップされている場所がありました。
ここは旧国鉄手宮線があったところですね。冬は雪に埋もれてしまって見れないなぁと思ってましたが、ちゃんと観光名所になってました。
そして到着小樽運河!
良い感じに写真撮ってみました。
夜の方が雰囲気良いですよね。
運河沿いもキャンドルライトが灯されていてとても良きでした。



ずっと外にいて体が冷えてきたので、少し甘味処で体を温めようとなりまして
手に持ちますはソフトクリーム
おかしいな。。。暖を取りに来たのに芯から冷えるぞ…
けどおいしいので問題ありません。摂取した糖分で代謝上げていきましょう。
一通り見ましたので、北海道のローカルコンビニであるセイコーマトでおつまみを買い帰路へ。
うおーウサギの足跡。
街中なのに。自然味溢れるね。
さーて帰宅。
いやそんな贅沢なベッドの使い方ある??
むしろそれは贅沢なの?ベッドに触れられてないところ出ちゃってますよ??
というわけで一日目終了です。
どんどこ北海道を楽しんでいきましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。 ちょっとでも面白いなと思っていただけたら、購読登録お願いします。
下のランキング、スターも押していただけると励みになります。