優雅な土曜の日中からこんにちわ。
まるおです。
春めいてきましたね。上野公園の桜は結構咲いてきてました。
お花見・行楽シーズンですね。
色々周って、写真に思い出を閉じ込めていきたいと思います。
さて、北海道旅行も3日目、第3編になりました。
前の日記はこちら
しっかり朝ごはんをいただきます。
バイキングってなんでこんなにテンション上がるんでしょう。
きちんと食べきれる量を取りましょうね。もちろん完食しましたよ。デブ化が止まらない。
お腹いっぱいになりましたらば、一同向かうはワカサギ釣り!
茨戸川でワカサギ釣り体験ができるということで、事前に予約してあったのです。
できる男は違うぜ。
札幌駅付近から送迎バスに乗り30分ほど移動し到着。
おーこれ川の上なの?!
平原にしか見えない。
ビニールハウス仕様の釣り場でレッツフィッシング。
暖かくて最高です。
妻が結構釣れる。
私全然釣れない。なんでさ…
あきらかにワカサギじゃないのも釣れてましたw
時間にして約2時間ほどのフィッシングタイムを終え、屋内へ移動。
ワカサギの天ぷらが食べられるみたいです。
ワクワク。
とここで想定外。
どうやら釣ったワカサギたちは回収され、指定された席へ行くとすでに用意されたワカサギの天ぷらが出される模様。
なるほどだからワカサギ釣り「体験」。ツアーなので、時間内に全てを体験させるための構成なんですね笑
自分が釣ったワカサギを味わえないことにエラく不機嫌な妻氏。
美味しい。おいしいんだけどなんか違うんだよ…な顔。
今度はツアーではなく普通に釣りに行きましょうね。で、釣れた魚を心行くまで食べましょう。
札幌駅に戻り、六花亭でランチ。すっごい行列でした。
キンキンに冷えたマルセイバターサンドを頬張る妻。
一気に食べすぎなんだよ冷たいだろうに笑
食後の散歩で、すすきの方面にある氷像を見に行く。
生きたビフィズス菌が入っているらしい。
この氷像壊れたら生きたビフィズスが散布されて大変なことに…!!
冷凍されたお魚たち。
美味しそうという感想しか抱けない。
風が吹きすさんで冷え込んでしまったので、近くのお店に避難。
たまたま展示してあったゲーム配信用の器材ブース。
こういう環境あこがれるよね…いつかやってみたいけどFPSは壊滅的に下手なので無理だな。。
そして夜。
布袋という昔ながらの町中華屋さんで、北海道で働いていた頃に出会った仲間たちと夕ご飯です。
お店の中がもはや実家のような雰囲気を醸し出している。
あれ、今日は親戚の集まりだったっけ?
たくさん笑ってたくさん食べて、幸せなひと時でした。
宿に戻って就寝。
翌朝、再びバイキングでしっかり食べます。
一日の始まりは良い食事から(平日は朝ごはん食べない派)
バイキングでラーメン作れるのよすごくない??
麺ボサボサでおいしくなかったけども。
チェックアウトして新千歳空港へ。
妻が大好きなロイズの生チョコクロワッサン。
数年前に北海道に行った際は、帰りの便が早すぎてお店が開いておらず購入叶わずでしたので、実に数年ぶりの悲願である。
10個ほど購入し、帰宅。
帰宅後、あっという間に完食笑
大変楽しい北海道旅行でした。
けど、雪の時期は当たり前だけど非常に寒いので、次は暖かい季節に行きたいね笑
今回の旅の記録はこれでおしまいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。 ちょっとでも面白いなと思っていただけたら、購読登録お願いします。
下のランキング、スターも押していただけると励みになります。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。